放課後等デイサービス
ブルースター

子ども一人ひとりの「やりたい」に寄り添う
放課後や長期休暇中に、知的や精神・身体に特性を抱える小学校1年生から高校3年生までのお子さんをお預かりし、勉強や遊びを通して社会性を身に着けられるような個別支援を行っています。
活動を通してお子様の個性や長所を生かし、のびのびと日常生活を送ることができるように寄り添います。家庭的に様々な課題を抱えている方も多く受け入れています。
ブルースターの特徴

一人ひとりの「やりたい」を応援




集団行動で人との関わり方を学ぶ
月に1回は子ども会議
毎週土曜日はイベント
年齢の異なる子どもたちが集まり、関わったり互いの行動を見たりして刺激を受けながら、社会性やマナーを身につけています。
アットホームで、子どもの意見や思いを尊重しやすい環境です。その日それぞれがやりたいことをやる中で得られる成功体験を大事にしています。
体操教室、調理教室、工作教室、ハイキング、パソコン教室、室内遊び(レクリエーション)など、様々なイベントを行っています。
言葉づかいやマナーなど普段の生活の中から考えてほしいことをテーマに、一人一人が思うことを書き出し、発表しあう時間をつくっています。
車での送迎あり!

利用者・スタッフの声
利用者
スタッフ
学校で頑張った後の安らげる場所。伸び伸びと過ごせる憩いの場になっている。
デイでのイベントを通し、料理の手伝いなど家で自主的に手伝うことが増えた。
人前に出ることが苦手だったが、人前に出る楽しさに触れている瞬間が見られた。
お子さんが安心して過ごせるように目を配り、笑顔を忘れないように心がけています。
いつまでもアットホームで笑いの絶えない環境作りを心がけています。
お子さんが意見や想いを発言しやすい雰囲気作りと寄り添う気持ちを大事にしています。
親御様
親御様
親御様
パート K
デイサービスは社員、パート・アルバイト、ボランティアの数名で運営しております。 社員は有資格者又は経験者です。
児童指導員 M
デイ管理者 Y






ご利用について

対象地区
対象者

対象者・地区
小学1年生〜高校3年生までの知的障がい児、精神障がい児、発達障がい児、聴覚言語障がい児
蕨市、戸田市、川口市、さいたま市

ご利用の流れ

⑥
ご利用開始
①
問い合わせ
②
見学・面談
③
体験
④
利用申請
⑤
ご利用契約

個別支援計画書作成
まずは下記ボタンからお問い合わせください。

ご利用料金
※放課後等デイサービスの利用料金は、厚生労働大臣が定める額に基づいた金額です。

世帯所得890万円以上のご家庭
37,200円
世帯所得890万円までのご家庭
負担上限額/月
0円
4,600円
非課税世帯(生活保護や低所得など)

ご利用者負担によるサービス
・おやつ代:100円/日
・事業所外活動に係る交通費:実費
・レクリエーション活動等による費用:実費
(夏祭りやクリスマス会)
自己評価表
放課後デイサービス の提供、および事業所運営については、児童福祉法等の関係法令に基づき行われており、支援サービスの質の向上を図るため、厚生労働省より、事業を行うに当たり必要となる基本的事項のガイドラインが示されています。今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果がまとまりましたので、ここに公表します。アンケートにご協力いただいた皆様には心より感謝申し上げます。皆様の貴重なご意見を参考に今後に活かしていきたいと思います。
令和元年
令和2年
令和3年
令和4年
令和5年
令和6年
支援プログラム
総合的な支援と支援内容の見える化のため【本人支援・家族支援・移行支援・地域連携支援・支援を行うための職員の質の向上】の5つの項目について計画・実施しております。
詳細は下記の「支援プログラム」よりご覧ください。
令和7年公表