交換日記
- グループホームすずらん
- 2022年6月6日
- 読了時間: 2分
こんにちは!グループホームすずらんスタッフのNです! 本日は、ホームで行っている【交換日記】についてご紹介をしたいと思います。 前提として楽しく取り組んで頂くために利用者さんの中で希望があった方のみに行うようにしています。安全面での動向確認やコミュニケーションが得意ではない方の心の中の気持ちを知りたくて始めました。
『日記を通して見えてくるものは・・・?』
お仕事は何をした?お昼は何を食べた?どこへ行ったの?どんなことがあった?
長く続けていると1日の中でこんな出来事があったんだ!やこんなものが好きだったんだ!など普段、会話をしていても知らなかった一面が見えてきます。
また、間違った漢字があれば訂正や言葉の意味なども教えています。私たちにとっては簡単な言葉でも間違えた意味で覚えてしまっていたり改めて説明すると、「そんな意味だったんだぁ~!」と新たな発見に繋がっているようです。
利用者さんにとって自分の気持ちを表に出すことは決して簡単なことではなく恥ずかしいやスタッフに遠慮をしていたり、もしかしたら怒られるんじゃないか…など、なかなか本心を口に出すことができない方も多いので1つのコミュニケーションツールとして活用しています。
今後も表面的な視点にとらわれずに様々な角度から、よく目を凝らして隠れている本当の気持ちを見つけ汲み取れるように1人1人に向き合っていきたいと思います。

Comments