とある利用者さん
- グループホームすずらん
- 2月3日
- 読了時間: 4分
ついこの間までお正月だったのに気が付けば1月も終わり2月になることに利用者さんと驚いていました。これじゃ~またあっという間に来年のお正月になるね~と笑い話をしている今日この頃です。 こんにちは!グループホームすずらんのNです♪ 1月のすずらんもいろいろな出来事がありました。毎日にぎやかで話題が絶えません!一部をご紹介いたします。
今年も、Dさんが余暇活動で行った見事な書き初めを持ち帰ってくれました♪

『どうして成功という言葉にしたの?』と聞くと、『成功がいいと思いました!』との理由でしたが、確かに良い言葉ですね♪きっといろいろなことに成功できる年になりますね^^
そのDさんですが毎日、日記をつけてくれています。元々、書くことが大好きで得意なDさん!入所してしばらく経った頃に、すずらんスタッフから『よかったら書いてみませんか?』と提案してみました。 Dさんは、言葉で伝えることが得意ではないのですが【書くこと】はとっても得意です♪
初めは1日に片側1ページでしたが、あまりの内容の多さに文字がギュウギュウになってきたため途中から両側2ページでお願いすることになりました。毎日スタッフが驚くほどの内容量で書き上げてくださいます。 その日記がなんと!!20冊を突破しました!!!

中身は個人情報になるのでお見せできないのですが、毎日のお仕事の作業内容、お散歩ルート、歩数、お昼ご飯とおやつ、1日の感想などです!
お散歩も大好きなDさん。多い日は、1日に【4万歩!!!】も歩いていました(^^;)良いことではあるのですが、歩き過ぎも膝腰などの負担になるため、家族のご意向もあり現在は2万歩というお約束をさせていただいております。そのため記入項目に歩数も追加となりました。
すずらんに入所した当初は、戸田市に興味津々でどこまでも行ってしまっていました。今では、私たちより戸田市の隅々まで詳しいです!ですので、言葉のみの報告になりますと、ご本人も全て覚えていられなかったりスタッフも本当はどこに行っているのか事故に遭わないかなどが心配になり、このような日記スタイルを提案することになりました。
つい先日も、毎月の体重測定で体重がかなり減っていたので、お話を聞くとお散歩の他にジムでウォーキングマシンで歩いていました。その時にも、こちらの日記を見ながらお話をしました。
まず、1日の中で歩くのは外かジムかどちらかにしてもらいました。そして、運動量が多いため摂取カロリーが足りていないのではないかと思い食事内容も見直しました。今までも何度も見直しをしていますが今回は、体重が一気に減っていたため再調整することになりました。
日々、日記を見ているとDさんのその時のマイブームもあるのでカロリーの低いおやつばかりを食べている期間、また別の期間はアイスやチョコレートになる時もあります。そうなるとDさんのように代謝の良い方は少しの日常生活の変化で体重が簡単に上下してしまうようです。 毎日毎日、何食べた?どこに行った?運動はどれくらいした?なんて利用者さんも疲れてしまいますし聞けないですよね…Dさんの【書く】という特技から、ご本人もストレスなく健康を管理できているのでスタッフも助かっています。
Dさんは、かなり優秀でここまで丁寧に毎日かかさずに【継続】ができることは本当に素晴らしいです。何よりご本人が楽しそうです。2ページも書いて疲れない?そんなにたくさん書かなくてもいいんだよ。と声を掛けても必ず毎日書いてくださいます。記録することと見てもらうことを嬉しそうにしているので喜びに繋がっているのだと感じます。
Dさんの部屋には、日々の目標やホームと職場の約束事など書き物がたくさん壁に貼ってあります。小さい頃からの努力と習慣が今に活かされていると思うと素直にDさんってすごいな!!と思います。
Dさんに限らず、今後もその方の特性にあった支援を見つけていければと思っております。
本日も、お読みいただきありがとうございました☆
Comentários