楽しい嬉しいスポッチャ体験!
- 放課後等デイサービスブルースター
- 4月7日
- 読了時間: 3分
「先生今日から2年生です!」今まで1年生だった子が嬉しそうに報告してくれました。
気づけば4月です!私は花粉症によりくしゃみが止まらず、目は真っ赤です。
こんにちは。放課後等デイサービススタッフのMです。
皆さまご進級ご進学、そしてご入学おめでとうございます!
短い春休みが終わりいよいよ新年度が始まりますね!!
この春休みも公園へ行ったり、みんなでドラえもんの映画を見たりと楽しく過ごすことが出来ました!
そして3月27日(木)にはみんなでROUND1へ行きスポッチャを楽しみました。
普段は中々いけない場所ですが、ある方のご寄付により実現することが出来ました。
いつも本当にご寄付に支えられており、感謝の気持ちでいっぱいです。
3月のイベントカレンダーにスポッチャを見つけると「スポッチャってなんですか?」と早速聞く子ども。広告や画像を見せてスポッチャの説明をすると「これ乗りたい!」「これがしたい!」と、それぞれ気になるものを見つけ「早く木曜日にならないかなあ」と心待ちにしてくれていました。普段は利用日ではない子も「行きたいです!」と保護者様に交渉し来てくれることに!楽しみにしてくれていることをとても嬉しく思いました。
そしていよいよ当日。エレベーターを降り受付機へ行くと、すでにかなりの人が並んでいました。賑やかな人の中、受付が済むまでの待ち時間を落ち着いて過ごせるか不安でしたが、誰も不安定になることなく、職員が受付をするまでの間落ち着いて過ごし、なんの問題もなく受付と入場を済ますことが出来ました。
そしてゲームコーナーへ。やりたいゲームも少し並んで待つ必要がありましたが「早くやりたいなあー」と言いながらも落ち着いて自分の番を待ったり、待っている間他のゲームをしたりして過ごし、それぞれやりたいゲームをすることが出来ていました。
いざ自分の番になるととても真剣な顔で挑戦し、勝つと「やったー!」と喜んでいました。


ゲームコーナーの後はキッズコーナーへ。ボールプールに潜り姿を消して楽しむ子、「ヤッホー」とテンション高めにミニカートを乗りまわす子、ボール遊びで楽しむ子、と、それぞれお気に入りの場所を見つけ楽しんでいました。


身長や年齢制限により当初やりたいと話していたけれど出来なかったものや、順番の予約がいっぱいで出来なかったものなどありましたが「そっか、、」と残念そうにしながらも「やりたい!」と意地にならず他のもので楽しむことが出来ていました。
大きな音や人が沢山の場所が苦手で、、というお子様もいましたが特に気にすることもなく、そして広いROUND1の中誰もはぐれることもなく、少し拍子抜けしてしまうほど何事もなくそれぞれ思いっきり楽しむことが出来ていました。
そして、お昼ご飯はサイゼリヤでテイクアウトをして、ブルースターの事業所にてみんなで楽しみました。沢山遊んでお腹も空いたのかピザもドリアもペロッとあっという間になくなりました。

「待つこと」や「人が多い中過ごすこと」「知らない人との共有」など、とてもいい体験・経験の時間となりました。
帰ってくると「次はいつ行きますか?」「〇〇がまたやりたい!」と早速次回を楽しみにしてくれたり「家族に教えてあげる」と話してくれたり、楽しんでくれた様子が伝わり嬉しくなりました。
いよいよ新年度のスタートです!!
新しい年も元気に楽しく沢山の経験をして、みんなで一緒に成長していきたいと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
Yorumlar