見てびっくり!食べてびっくり!
- 放課後等デイサービスブルースター
- 3月24日
- 読了時間: 2分
おはようございます。
放課後等デイサービススタッフYです。
3月も残りわずかとなりました。
卒業を迎えられた皆様「ご卒業おめでとうございます!!」
そして、春休みがやってきました。数週間ではありますが、思いっ切り春休みを満喫したい思います!!今から楽しみです(*^-^*)
さて、今回のブログは・・・2月の土曜日イベント「サイエンスクッキング」についてご紹介いたします。
去年から研修でお世話になっている、
講師のLEGOシリアスプレイファシリテーターの中西由季子さんにお越しいただきました。
初の試みである、「実験+調理」をかけあわせたイベント
【忍法、ヤキソバ七変化!?~色を変える魔法のエッセンス】を開催いたしました。
2つの実験をしました!
1つ目は、身近なものを利用した色の変化の実験です。
使うものは、水・紫いもの粉・アルカリ性電解水・レモン汁。


水が紫色になってから「レモン汁組」「アルカリ性電解水組」にわけて実験を行いました。
そーっと容器に注ぐ子どもたち。
注いだ瞬間レモン汁は「ピンク色」 アルカリ性電解水は「青色」に変化しました。
「わあああ!すごい!」「綺麗!!」「青じゃなくて緑にも見える」と大はしゃぎです☺


「ピンクから青にしたい!」「青からピンクにしたい!」と夢中になって実験をしていました。
2つ目は「ヤキソバの麺に魔法のエッセンスをかけるとどうなるか?」の実験です。

①フライパンに油をひきヤキソバの麺だけを炒めていきます。
②3つのお皿に麺を分けます。
③その後はとても重要な魔法のエッセンスをかけていきます。
子どもたちは、紫いもの水を使った色の実験後だったため「もうわかった」
「絶対〇〇色だ」と予想を立て、結果にわくわくしている様子でした。
麺に紫いもの粉をかけると・・・青
紫いもの粉をかけた麺に「レモン汁」をかけると・・・ピンクに!!

実食では、色がついたヤキソバを慎重に
口へ運ぶ子どもたち。
「すっぱい」「味がない」などいろいろな食レポがありました(笑)

実験後、ソースヤキソバを作りました!
「やっぱりソースが一番かな」とおかわりして完食する子どもたちなのでした。
今回も中西さんのご厚意で、イベントを開催することができました。
実際に見て体験して、新しい発見があり
とても楽しい時間となりました!!!
スタッフたちは、イベントの進め方や内容なども勉強になりました。
中西さん、本当に素敵なイベントを企画していただきありがとうございました。
Comentarios